B 肝胆膵J 神経

脳と肝臓のリング状増強効果のゴロ・覚え方

B 肝胆膵
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

リング状増強効果とは

銀の指輪のイラスト

リング状増強効果(ring enhancement)とは、造影CTや造影MRIで病変部分の周囲がリング(円)状に強調されることを言います。

ゴロ「高価なリング転がし、はめたのよ」

結婚指輪のイラスト

高価な→膠芽

リング→リング状増強効果

転がし、はめた→転移(メタ)性脳腫瘍

のよ→脳膿

解説

脳でリング状増強効果を示すのは、以下の3つです。

  • 膠芽腫
  • 脳膿瘍
  • 転移性脳腫瘍

以下、鑑別点を挙げて解説していきます。

膠芽腫

アストロサイトから発生する脳腫瘍で、予後が非常に悪いです。

被膜の厚さが不均一で、内部は壊死しています。

※109D41A

脳膿瘍

細菌感染により、脳内に膿瘍が形成されたものです。

他の2つと違い、感染によるので炎症所見(発熱、CRP↑、赤沈↑など)を伴います。

また、被膜の厚さが均一です。

周囲は炎症による脳浮腫があるので、ダブルリングが見えます。

※104I41

転移性脳腫瘍

他臓器の悪性腫瘍が脳に転移したものです。

被膜の厚さが不均一で、他の2つと違い多発しやすいのも特徴です。

※106I07

おまけ:転移性脳腫瘍の原発巣

ゴロ「脳メタしたら、ハイ入床!

入院のイラスト「ベッドと点滴」

脳メタしたら→脳転移

ハイ→癌(最多、半分を占める

入→

床→化器系の癌

出典:medic media

肝臓

ゴロ「高い指輪、はめたのかよ」

結婚指輪のイラスト「指輪の交換」

高い→胆管細胞癌(CCC)

リング→リング状増強効果

はめた→転移(メタ)性肝癌

のかよ→肝膿

出典:オリジナル

解説

脳でリング状増強効果を示すのは、以下の3つです。

  • 胆管細胞癌(CCC)
  • 肝膿瘍
  • 転移性肝癌

以下、鑑別点を挙げて解説していきます。

胆管細胞癌(CCC)

肝内胆管から発生する悪性腫瘍で、予後が非常に悪いため肝移植の適応となりません。

原発性肝細胞癌と違い、乏血性腫瘍であるため、造影されにくいです。

※肝内胆管を閉塞すると腫瘍より上位の胆管拡張を伴うので、CTよりもERCPなどで分かりやすいです。

肝膿瘍

細菌(大腸菌やクレブシエラ)やアメーバの感染により、肝内に膿瘍が形成されたものです。

他の2つと違い、感染によるものなので炎症所見(発熱、CRP↑、赤沈↑など)を伴います。

弛張熱+右季肋部痛+肝腫大が三徴です。

内部にある隔壁が造影されるのが特徴です。

周囲は炎症による脳浮腫があるので、ダブルリング(double target とも呼ばれる)が見えます。

※112D62

転移性肝癌

他臓器(大腸癌が最多)の悪性腫瘍が肝に転移したものです。

原発性肝細胞癌と違い、乏血性腫瘍であるため、造影されにくいです。

他の2つと違い多発しやすいのが特徴です。

※100F33

まとめ

脳でも肝臓でも、リング状増強効果をきたしやすいものは似ています。

  • 予後が悪い悪性腫瘍
  • 膿瘍
  • 転移性悪性腫瘍

画像だけでなく、臨床所見を踏まえて鑑別していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました