V 泌尿器科

無尿、乏尿、多尿をまとめて覚えるゴロ

V 泌尿器科
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

尿量の定義

ゴロ「一生尿に困る」

トイレが怖い子供のイラスト

一=100mL以下(無尿)

生=400mL以下(乏尿)

尿=1日尿量

に困る=2500mL以上(多尿)

解説

原尿量は140〜150L/日ですが、99%が尿細管で再吸収されるので、尿量はだいたい1.4〜1.5L(1400〜1500mL)/日くらいになります。

1日に5回トイレに行くとしても、「1回」尿量は300mLくらいです。

「1日」尿量が100、400mLは非常に少ないことが分かりますね。

おまけ:頻尿の定義

1日の排尿回数は5〜7回が普通です。

1日に8回以上トイレに行く場合を「頻尿」と定義します。

頻回=回=8回」で覚えましょう。

ちなみに、通常なら寝ている間にトイレに行きません。

寝ている間に1度でもトイレに起きた場合も「頻尿」と定義します。

おまけ:尿閉と無尿

尿閉→尿が出ない(腎臓でストップ)

無尿→尿が出ない(膀胱でストップ)

タイトルとURLをコピーしました