結節性紅斑
ゴロ「決行よ!サルは改悪CBT」
決行→結節性紅斑
よ→溶連菌感染症
サル→サルコイドーシス
は→ハンセン病
改→潰瘍性大腸炎(UC)
悪→悪性腫瘍 ※デルマドローム
C→Crohn病
B→Behcet病
T→TB(結核)
※デルマドローム=皮膚以外の内臓疾患(特に悪性腫瘍)に由来する皮膚病変のこと
環状紅斑
ゴロ「環状=サークル=Sa-cRu」
S:SLE、Sjogren
R(L):Rheumati熱、Lyme病
解説
赤い部分が円状を呈していれば「環状紅斑」くらいにしか、正式には決められてないようです。
SLEやSjogrenでは顔面に好発し、リウマチ熱やライム病では体幹に好発します。
リウマチ熱でみられる環状紅斑(リウマチ性環状紅斑)は別名「輪状紅斑」とも呼ばれます。
また、壊死性遊走性環状紅斑はグルカゴノーマでみられます。
国試ではその疾患を導く特徴的なキーワードになるので、ぜひ対応させておくといいと思います。