I 呼吸器

突発性肺動脈性肺高血圧症の治療を覚えるゴロ

I 呼吸器
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

突発性肺動脈性肺高血圧症(IPAH)の治療

ゴロ「肺高血圧の遠藤さん、ホストにエステにサイクリング」

肺高血圧→突発性肺動脈性肺高血圧症(IPAH)

遠藤さん→エンドセリン受容体拮抗薬(ETRA)

ホストに、エステに→ホスホエステラーゼ5阻害薬(PDE-5I)

サイクリング→プロスタサイクリン(PGI2)製剤 ※軽症:経口、重症:静注

解説

突発性肺動脈性肺高血圧症(IPAH)は、肺高血圧症(PHT)のうちの肺動脈によるもので、原因が不明である時に診断します。

心カテで、肺動脈楔入圧が正常であることにより、左心疾患による肺高血圧症を除外診断します。

キーワードは、若年女性の軽労作での息切れです。

薬物治療が基本です。

タイトルとURLをコピーしました