I 呼吸器

ばち指をきたす疾患のゴロ

I 呼吸器
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

ばち指をきたす疾患

ゴロ「ばちで股間をカンカンカン」

ばちで→ばち

股→こ→COPD

間→質性肺炎

カン→染性心内膜炎

カン→硬変

カン→ガン→(肺)

ちちもげ
ちちもげ

いやそれは痛いって…

解説

ばち指(撥指)とは、指の先端が肥大化し、爪の付け根が隆起して凹みがなくなった状態。

ゴロ以外の疾患だと、チアノーゼ性心疾患、炎症性腸疾患(Crohn病、UC)などが原因となる。

おまけ:シャムロス徴候

ばち指を見抜く方法として、シャムロス徴候(Schamroth’s sign)があるかどうかが有名。

健常人では爪の付け根がへこんでいるのでダイヤの形ができるが、ばち指では消失する。

タイトルとURLをコピーしました