尿道の長さ
男性の尿道の長さは15~25cm(女性の5倍)。
※覚えにくいのでいいゴロ募集中
尿道カテーテルの長さは、尿道の長さより少し長いことも知っておく。
前立腺の大きさ
覚え方「くるみ2個」
くるみ→クルミ大(大きさ)
2個→20ml(体積)
おまけ:〇〇大の臓器
- 前立腺:クルミ大
- 卵巣:拇指頭大
- 子宮:鶏卵大
- 腎臓:手拳大
精子とテストステロンの産生
覚え方「5S+蛋白」
- Sertori(セルトリ)細胞
- 精細管(Seisaikan)内に存在
- FSH刺激を受ける
- 精子(Seishi)を産生する
- 血液精巣(Seisou)関門を構成
- ABP(アンドロゲン結合タンパク質)を産生
反対に、
- Leidig(ライディッヒ)細胞
- 間質に存在
- LH刺激を受ける
- アンドロゲンを産生

ちちもげ
テストステロン(testosterone)だと「S」が含まれてしまうので、総称の男性ホルモン(アンドロゲン)で覚えよう。
おまけ:精子の分化と成熟
FSH刺激と(Leidig細胞から産生された)アンドロゲン刺激により、精祖細胞が精細管内で分化して精子が出来る。
その後、精子は精巣上体にて成熟し、精管→精嚢→射精管→前立腺→尿道と流れ、射精される。
勃起と射精
覚え方「せんずりはせんずい」
勃起の反射中枢は仙髄(S2~4)に存在し、副交感神経により惹起される。
対する射精は、胸腰髄(Th1~L3)にある交感神経の興奮により起こる。
おまけ:交感or副交感が分からなくなる人向け
勃起は興奮!→交感神経と思わないように。
睡眠からの朝立ちや、射精後すぐの賢者タイムのことを考えれば自ずと分かるはず…。