R 麻酔

拮抗薬のゴロ・覚え方

R 麻酔
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

拮抗薬

ゴロ「あせあせ💦」

アセトアミノフェン(カロナール🄬)⇔アセチルシステイン

※アセトアミノフェンはNSAIDsの一種。抗炎症作用をもたない。

出典:オリジナル

ゴロ「おっぱい好きなロッキー」

「ロッキー」の画像検索結果

オピオイド⇔ナロキソン

※オピオイド=モルヒネ、フェンタニルなど

出典:不明

ゴロ「へばるな!プロだろ!」

一生懸命エアロバイクをこぐ人のイラスト

ヘパリン⇔プロタミン

ゴロ「KY」

ルファリン⇔ビタミン K

出典:オリジナル

ゴロ「便を振る、混ぜ、煮る」

うんち・便のキャラクター

ベンゾジアゼピン⇔フルマゼニル(アネキセート®)}

※ベンゾジアゼピン系=ジアゼパム(ホリゾン®、セルシン®)、ミダゾラム(ドルミカム®)など

出典:オリジナル

ゴロ「スネ夫にあらず」

「スネ夫 中国」の画像検索結果

※『ドラえもん』エピソード「夢はしご」より

脱分極性筋弛緩薬⇔ガマデクス、ネオスチグミン

※非脱分極性筋弛緩薬=ベクロニウム、ロクロニウムなど

出典:オリジナル

おまけ:拮抗薬のないもの

  • バルビツール酸(チオペンタールなど)
  • プロポフォール
  • 脱分極性筋弛緩薬(スキサメトニウム=サクシニルコリン)
タイトルとURLをコピーしました