放射線の照射療法
外部照射
- 強度変調放射線治療(IMRT)
- 画像誘導放射線治療(IGRT)
- 定位放射線治療(SRT)
- 粒子線治療
IMRT、IGRTは、X線を直線加速器(リニアック、ライナック)で加速させて照射します。
一般的な癌の放射線療法に適応があります。
SRTのうちγ線を用いるものをガンマナイフといい、脳腫瘍や脳転移例などに適応があります。
粒子線治療では、主に陽子線が用いられ、骨軟部腫瘍や前立腺癌などに適応があります。
内部照射
- 密封小線源療法
- RI内用療法
密封小線源療法には、組織内照射と管腔照射があります。
組織内照射は舌癌、前立腺癌、口腔癌、皮膚癌、乳癌などに適応があります。
管腔照射は食道癌、膣腔の癌(子宮頸癌)、口腔癌、直腸癌などに適応があります。
RI内用療法は、ヨードなどの放射線同位元素(ラジオアイソトープ)を経口および静注して行います。
甲状腺機能亢進症や甲状腺癌に適応がありますが、小児や妊婦・授乳婦には禁忌です。
RI摂取後は周囲への被爆量が退出基準を満たした後は日常生活を送ることが出来ますが、トイレは2回流す、風呂は最後に入る、など様々な制限があります。
密封小線源療法の適応の語呂合わせ・覚え方
密封:密封小線源療法
し:食道
ま:前立腺癌
した:舌癌
っけ:子宮頸癌