ADLとは
ADL〈Activities of Daily Living〉とは、日常生活動作のこと。基本的〜をつけて、BADL〈Basic Activities of Daily Living〉ともいう。
ADL(日常生活動作)のゴロ合わせ・覚え方
「ADLを ふと意識せよ」
ADLを
ふ:風呂
と:トイレ
い:移動
し:食事
き:着替え
せよ:整容
解説
ADLには、入浴(風呂)、排泄(トイレ)、移動、食事、更衣(着替え)、整容が含まれる。
ADLの評価には、Barthel Indexを用いる。

ホリカ
英語圏だと、Dressing、Eating、Ambulating、Toileting、Hygieneの頭文字を取って「DEATH」というゴロが有名かな。物騒だけどね。
おまけ
IADL
BADLに対して、高次の生活機能のことをIADL〈instrumental Activities of Daily Living〉=手段的日常生活動作という。
IADLには、買い物、家事、金銭管理、炊事、交通機関の利用などが含まれる。
練習問題(104H2)
高齢者の基本的なADLの評価項目として誤っているのはどれか。
- bathing
- dressing
- driving
- eating
- toileting
c