医学部4年生・5年生向け

医学部4年生・5年生向け

これからCBT、OSCEを受験する4年生、ポリクリやマッチングの準備をしている5年生が役に立つ記事を、現役医師の観点からまとめました。

CBT・OSCE・ポリクリ

医学部生活最初の山場!医学部CBT対策

医学部CBTとは 共用試験マニュアル CBT(共用試験)は、CATOという機構が2005年から始めた全医...
病院見学・マッチング・研修

病院見学やマッチングフェアで聞くべき質問リスト

こんにちは、ちちもげです。 マッチングフェアに行った時、いざ病院ブースで話を聞くことになると「何を質問していいか分からない!」ということになり...
病院見学・マッチング・研修

医学生向けマッチング対策〜病院見学編〜

こんにちは、ちちもげです。 質問箱で医学生が初期研修先を決めるイベント(マッチング)のコツを知りたいというご要望を頂きました。 大手予備校やマッチン...
CBT・OSCE・ポリクリ

【ちちもげ的】CBTまでの勉強内容と模試結果

はじめに 医学部CBTを控えている医学生に向けて、私(2017年度CBT受験者)の勉強過程と成績の推移をまとめておきます。 何を・どんな時期に・どのくら...
CBT・OSCE・ポリクリ

落ちると医師不適正?医学部OSCE対策

医学部OSCEとは OSCEは、CBTと並んで医学生を病院実習に出していいかどうかの全国共通の試験です。 CBTが「知識」を問うのに対し、OSC...
CBT・OSCE・ポリクリ

【成績公開】医学部CBT・OSCE体験記  

こんにちは、ちちもげです。 医学部CBT・OECEともに合格していたので、結果をまとめておきます。 CBT 正答率、IRT ...
病院見学・マッチング・研修

医学生向けマッチング対策〜履歴書・面接編〜

こんにちは、ちちもげです。 マッチング記事、第二弾は履歴書と面接編です! 面接編は特に気合を入れて、私の知っていること全てを記しましたので、ぜひしっかり読ん...
CBT・OSCE・ポリクリ

はじめてのポリクリ(BSL、病院実習)

こんにちは、ちちもげです。 これからポリクリを始める医学生に向けて、5年生での病院実習についてまとめておきます。 ポリクリとは ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました